アソシエイツ・コラム

初診のご予約から診療に関することまでご不明な点にお答えいたします。

お問い合わせはこちら

第1回専門家を集う理由

デンタルアソシエイツ歯科四谷 ディレクター:伊藤 幹太

各分野の専門医の力を借りながらチームで治療を進める事が患者さんにとって一番であると私は考えております。

Q:デンタルアソシエイツ歯科四谷の治療は、複数の専門医が集まって治療を行うということですが、歯科治療の各専門医を集めて治療を行う事の考えなどをお聞かせ頂けますか。

伊藤幹太:歯科医師にはそれぞれ得意分野というのがあります。
例えば矯正歯科担当の嶋田甚一郎先生は矯正治療に関して治療知識・技術を高めております。
各治療に対して専門的知識・技術を高めている医師は、やはりその分野が得意なんです。私自身は歯周病治療が得意分野であり、全ての処置に力を振り絞って治療を行う事も間違いではないと思いますが、治療を受けるのは患者さんです。
上質な治療を提供すること考えた時に、各分野の専門医と連携して治療を進める事が、患者さんにとってよいのではないかと私は考えております。 私の肩書きは院長ではなくディレクターと表記しており、友人からよく笑われております。
私の役割はジェネラリストとして診断、治療を行う事はもちろんですが、治療内容によってはスペシャリストである専門医を紹介し、患者さんの治療方針を決め、最適な治療を進行するという役割から、自称ディレクター(ディレクト:方向づけ)なのです。いわば現場監督、道案内のようなものです。
インプラント治療に際し、残っている骨の量が少なく治療が複雑な場合、インプラント専門医の岡田常司先生と相談し治療計画を立てていきます。
またご家族で通院されている場合、おばあさま、お母様は私が拝見し、お子様は小児歯科専門医の優しい林志穂先生が診療したほうが仏頂面の私がやるよりが良いですよね(笑)。

Q:なるほど、私的な感覚ですが歯科医師である以上、基本的に口腔内の治療はほとんどできてしまうと、思っている方も少なくないと思います。
出来る・出来ないではなく、何が患者さんにとって最適であるかという部分を前提に専門医を招いて治療を行う事は、大変興味深いですね。
それでは、このようなコンセプトで治療を行う中で患者さんからのお声など、感じられた事はございますか?

伊藤幹太:一般的に患者さんが通われている歯科医院では治療が難しい場合などは、その医院は他の提携医院等をご紹介して、患者さんご自身が他の医院に治療を受けに行くことになります。
矯正治療が必要になった場合は紹介された矯正歯科へ出向かなければなりません。しかし、デンタルアソシエイツ歯科四谷では、基本的に同じスペースでレベルの高い専門治療が受けれますので、患者さんの負担軽減にもなると思います。
一方、顎の骨の中に埋まっている親知らずの抜歯や口腔内の腫瘍の治療に関しては、治療自体にリスクが伴いますので麻酔科などを併設した設備の整った中央線の隣の駅 お茶の水の東京医科歯科大学口腔外科を受診していただき、信頼できる口腔外科医と緊密に連携し治療しております。

ドクター同士の意思疎通ができていることが、患者さんにとっての一番のメリットであり、心身ともに安心していただけるのでは

Q:確かに、自身の治療の為とはいえ、別の医院に行って別環境で治療を受けることは、気苦労なども含めて面倒だと感じる人はいるかもしれませんね。

伊藤幹太:またそれ以上に大切なのが、各専門医同士が患者さんの症状や思いを共通認識し、目的に合った治療が出来る事です。
例えば別の医院に紹介をして治療を進める時、患者さんの症状などはしっかりとお伝えできるのですが、その患者さんの悩みや思いなど人間的な部分までを全てをお伝えする事は、正直難しいです。そうなりますと、患者さんはまた最初から自身の悩みや思いを伝えていかなければならない........など、面倒が増えてしまいます。
その点、私たちは一つの場所で治療を進めるので、各専門医同士の意思疎通が容易であり、心身共に安心して治療を受けて頂けるので、この点もメリットなのではと考えております。

Q:話をお伺いしていると、伊藤先生が各専門医の側に立っていると言うよりは、患者さん側に立ってナビゲートしているのがすごく感じられます。

伊藤幹太:まさしく、そのような立ち位置でやっていきたいと思っています。各専門医に嫌われない様にしないといけないですね(笑)。
もちろん、まだ開設したばかりであり、自身含め臨床力を高めるところは多々あります。また、メリットとして最近感じている事は、様々な専門医が関わることで非常に良い緊張感が生まれています。互いに以前からの知り合いで、医師として信頼しあっているのはもちろんですが、やはりそこはプロの世界です。いい加減な治療など出来ませんし、良い治療をしてこそ、各々に尊敬の念が持てる訳です。
また、私の師である東京医科歯科大学歯学部臨床教授である浦口先生に顧問として医院にいらしていただいております。医院のお目付役、ご意見番であり、我々はつねに緊張感とプライドを持って治療に取りくむ事ができます。研修医時代に治療計画を浦口先生に相談した際に諭された言葉「お前の歯じゃないだろ!、患者さんの歯だろ!、お前が勝手にあれこれ決めるな!」これが当院の根底のコンセプトです。

Q:最後に今回聞かせて頂いた、デンタルアソシエイツ歯科四谷コンセプトの今後の発展・お考えなどございますか?

伊藤幹太:連携をもっと高める事と、日程の制約がどうしても発生し、患者さんのご要望にそえず、ご迷惑をおかけするケースもありますので、その辺りを改善出来ればと考えております。

インタビュー・撮影:グラフレンジ 小澤 誠

ページTOPへ戻る